この記事には広告が含まれています

【ロンドンアイ】交通系オイスターカードで行く25人乗り大観覧車

ロンドンアイ 旅行

皆さま、こんにちは。

ロンドンを空から見たい!と思ってる方にゆっくり見ることができるオススメの場所をご紹介しますね。
イギリスロンドンの観覧車『The London Eye(ロンドン アイ)』です。

ゴンドラの中から眺める景色は、観光前にロンドンの地形を把握する上でもオススメです。

場所はサウスバンクエリア

ロンドン アイはロンドンのど真ん中、テムズ川沿いにあります。

地下鉄のウォータールー(Waterloo)駅から歩いて5分くらいです。
テムズ川を挟んだビックベン、国会議事堂の向かいにあるので、場所の説明はいらないぐらいの中心地です。

約30分でロンドンを空から観光

定員25名の大きな透明カプセル状のゴンドラに入り、1周約30分の空の旅。
ロンドンの名所をゆっくりご覧いただけます。

ゴンドラの真ん中には、楕円形の大きなベンチがあります。
座って休んだり、窓のそばに行って写真を撮ったり、観光で疲れた時にホッとできる時間を過ごせますよ。

私は疲れてちょっとウトウトしちゃいました。
大人は、『やっと座れた〜』っと言うような顔でベンチに座ってる方が多いです。

ゴンドラの中は密閉された空間ですが、手荷物検査も金属探知機を使った検査もあるので安心してくださいね。

さすが大英帝国!!

空から見るとイギリスの歴史を感じます。
ビックベンやウエストミンスター寺院、ハイドパークや大英博物館はあの辺りかな?と眺めるのも楽しいです。

テムズ川にかかる橋を渡るダブルデッカーを見ると、イギリスにいるんだなぁって実感しますよ。
表現が難しいですが、日本の観覧車ではこの感覚は得にくいかもしれません。

ロンドンアイのゴンドラ

ロンドンアイ お隣のゴンドラ

観覧車の頂上で撮ったお隣のゴンドラです。

お互い景色を見てるので、目が合います。
見ず知らずの方と、手を振ったり写真を互いに撮ったり、自然と笑顔になる素敵な時間です。

観覧車がくれる穏やかな時間ですね☆

観光の足にオイスターカード

余談ですが・・・
ロンドン アイに行く手段として、公共交通を利用される方が多いと思います。
そこでロンドン観光に欠かせない交通系カード『オイスターカード』のご紹介をしますね。

オイスターカードは、地下鉄はもちろん、バス(ダブルデッカーも可能)、近郊の鉄道も乗ることができます。

私たちがよく使う交通系電子マネーと似ていますね。
ロンドンの地下鉄って、日本みたいにA駅からB駅までの料金でなく、zone(エリア)ごと、乗車する時間帯でも料金が変わります。
日本人には馴染みがないですし、混乱しますよね。
オイスターカードは、一日の上限額が決まっているので安心ですし、
切符を購入するよりお得です。

駅や空港で買えるのも便利ですし、条件や制限はありますが、残金精算やカードの返却もできます。

クレジットカードや、スマートフォンのコード決済でも、オイスターカードと同じように使えて便利ですが、旅先での安全面や確実性を考えたらオイスターカードの方がいいような気がします。
人前でお財布などを出すこともありませんし、防犯の上でも安全と言えると思います。

まとめ

魅力は、

  • 空からロンドンの街を一望
  • ガラス張りなので、写真や映像も綺麗に残せる

『ロンドン アイ』ロンドンで時間が取れるようであれば、訪れてみてはいかがでしょうか。
ロンドンの中心地は、昼も夜も景色が美しいですよ。

The London Eye(ロンドン アイ)
住所;Riverside Building CountyHall Westminster Bridge Road London SE1 7PB

ロンドンアイからの景色

ロンドンアイから見たビックベン

Ten esperanza ☆

タイトルとURLをコピーしました